初夢の結末少し脚色す
(はつゆめのけつまつすこしきゃくしょくす) 一句一遊に投句。金曜日選(1月13日放送)。兼題は「結」 続きを読む 初夢の結末少し脚色す
投句記録と俳句生活のあれこれ
(はつゆめのけつまつすこしきゃくしょくす) 一句一遊に投句。金曜日選(1月13日放送)。兼題は「結」 続きを読む 初夢の結末少し脚色す
(はつゆめはばかがぎょうさんいてはった) 『蒼海』16号(2022年6月発行)に投句。掲載していただ 続きを読む 初夢は馬鹿がぎようさんゐてはつた
(じんじつやえびすがおなるバーテンダー) 『蒼海』16号(2022年6月発行)に投句。掲載していただ 続きを読む 人日やえびす顔なるバーテンダー
(こぞことしもじながれゆくけいじばん) NHK俳句に投句(2022年3月号)。兼題は「今年・去年・去 続きを読む 去年今年文字流れゆく掲示板
(はいごうでとどきしがじょうにさんまい) NHK松山放送局のラジオまどんな「ラジオ句会」に投句。兼題 続きを読む 俳号で届きし賀状二三枚
(れんこんのあなしげしげとけさのはる) 『蒼海』12号(2021年6月発行)に投句。掲載していただい 続きを読む 蓮根の穴しげしげと今朝の春
(いえいえにあかりのともるよっかかな) 角川『俳句』の「令和俳壇・雑詠」に投句(2021年5月号)。 続きを読む 家家にあかりの灯る四日かな
(がじょうくるはるというじにくせがあり) 岩波俳句(岩波『世界』4月号)に投句。池田澄子先生の「佳作 続きを読む 賀状来る春といふ字に癖があり
(おおまたであるくよっかのみどうすじ) NHK松山放送局のラジオまどんな「ラジオ句会」に投句。兼題は 続きを読む 大股で歩く四日の御堂筋
(さんしょくのボールペンてにはつくかい) 『蒼海』8号(2020年7月発行)に投句。掲載していただい 続きを読む 三色のボールペン手に初句会
(はつしばいわらってないてうなずいて) 「あるふぁ俳壇」に投句(『俳句αあるふぁ』2020年春号)。 続きを読む 初芝居笑つて泣いて頷いて
(しんめにもいちれいをしてはつもうで) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句。兼題は「初詣」。堀本裕樹 続きを読む 神馬にも一礼をして初詣
(ひめくりをさんまいやぶりはつしごと) NHK松山放送局のラジオまどんな「ラジオ句会」に投句。兼題は 続きを読む 日めくりを三枚破り初仕事
(ぶしょうひげすくすくのびてさんがにち) 『蒼海』4号(2019年6月発行)に投句。掲載していただい 続きを読む 無精髭すくすく伸びて三が日
(おきてねてまたねておきてはつでんわ) 角川『俳句』の「平成俳壇・雑詠」に投句。朝妻 力先生に「佳作 続きを読む 起きて寝てまた寝て起きて初電話
(はつゆめのいもうとみょうにやさしくて) 「俳句界」(2019年5月号)の「雑詠」に投句。 稲畑廣太 続きを読む 初夢の妹妙に優しくて
(かがみもちひとことほめてかえるきゃく) 広テレのテレビ派「俳句道場」に投句。兼題は「鏡餅」。谷村秀 続きを読む 鏡餅ひとこと誉めて帰る客
(もしきみがといいかけやめるふくじゅそう) NHKラジオ「文芸選評」(自由題)に投句。2018年1月 続きを読む もし君がと言ひかけやめる福寿草