折鶴に息を吹き込み春を待つ
(おりづるにいきをふきこみはるをまつ) NHK俳句に投句(2021年3月号)。兼題は「春を待つ」。小 続きを読む 折鶴に息を吹き込み春を待つ
投句記録と俳句生活のあれこれ
(おりづるにいきをふきこみはるをまつ) NHK俳句に投句(2021年3月号)。兼題は「春を待つ」。小 続きを読む 折鶴に息を吹き込み春を待つ
(おおかたのきゃくはなべやきくうており) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句(2020年2月号)。兼 続きを読む おほかたの客は鍋焼食うてをり
(こわもてのじんじぶちょうのおおくさめ) NHK俳句に投句(2021年2月号)。兼題は「嚔」。小澤實 続きを読む 強面の人事部長の大嚔
(ちゃのはなやげんじゆかりのちにくらし) NHK俳句に投句(2021年1月号)。兼題は「茶の花」。西 続きを読む 茶の花や源氏ゆかりの地に暮らし
(くりめしをこうてれっしゃにのりこみぬ) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句(2020年12月号)。 続きを読む 焼栗を買うて列車に乗り込みぬ
(せっかいとかやくのにおいうんどうかい) NHK俳句に投句(2020年12月号)。兼題は「運動会」。 続きを読む 石灰と火薬の匂ひ運動会
(ひぐらしやいなかぐらしもわるくなく) NHK俳句に投句(2020年10月号)。兼題は「蜩」。西村和 続きを読む 蜩や田舎暮らしも悪くなく
(つきみそうやこうれっしゃはいずもいき) NHK俳句に投句(2020年9月号)。兼題は「月見草」。西 続きを読む 月見草夜行列車は出雲行き
(すなはまにせなかあきたるみずぎかな) NHK俳句に投句(2020年9月号)。兼題は「水着」。小澤實 続きを読む 砂浜に背中開きたる水着かな
(あまざけやふるきにっきをめくりつつ) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句(2020年8月号)。兼題 続きを読む 甘酒や古き日記をめくりつつ
(カルダモン・クミン・ナツメグまぜてなつ) NHK俳句に投句(2020年8月号)。兼題は「夏」。小澤 続きを読む カルダモン・クミン・ナツメグ混ぜて夏
(するするとすあしがうごきめんをうつ) NHK俳句に投句(2020年7月号)。兼題は「素足」。小澤實 続きを読む するすると素足が動き面を打つ
(しゅんとうのまちをがんかにたびおわる) NHK俳句に投句(2020年6月号)。兼題は「春燈」。西村 続きを読む 春燈の町を眼下に旅終る
(ヒヤシンスむかしながらのじゅんきっさ) NHK俳句に投句(2020年6月号)。兼題は「ヒヤシンス」 続きを読む ヒヤシンス昔ながらの純喫茶
(いちにつくたんきょりそうしゃこのめかぜ) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句。兼題は「木の芽」。堀 続きを読む 位置につく短距離走者木の芽風
(マカロニをたっぷりゆでてはるのゆき) NHK俳句に投句(2020年5月号)。兼題は「春の雪」。井上 続きを読む マカロニをたつぷり茹でて春の雪
(かめのなくくにうまれておおあさね) NHK俳句「夏井いつきの俳句道場(むずかしい俳句)」に投句(2 続きを読む 亀の鳴く国に生まれて大朝寝
(しんめにもいちれいをしてはつもうで) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句。兼題は「初詣」。堀本裕樹 続きを読む 神馬にも一礼をして初詣
(しんぼくをとりかこみたるしもばしら) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句。兼題は「霜柱」。堀本裕樹 続きを読む 神木を取り囲みたる霜柱
(すれちがうこころとこころとりわたる) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句。兼題は「渡り鳥」。堀本裕 続きを読む すれ違ふ心とこころ鳥渡る