初夢の結末少し脚色す
(はつゆめのけつまつすこしきゃくしょくす) 一句一遊に投句。金曜日選(1月13日放送)。兼題は「結」 続きを読む 初夢の結末少し脚色す
投句記録と俳句生活のあれこれ
(はつゆめのけつまつすこしきゃくしょくす) 一句一遊に投句。金曜日選(1月13日放送)。兼題は「結」 続きを読む 初夢の結末少し脚色す
(みつからぬこうしゅうでんわのこるきく) 一句一遊に投句。水曜日選(10月26日放送)。兼題は「残菊 続きを読む 見つからぬ公衆電話残る菊
(ほたるとぶやみにくぼみのあるごとく) 一句一遊に投句。金曜日選(7月29日放送)。兼題は「蛍」。久 続きを読む 蛍飛ぶ闇にくぼみのあるごとく
(こうばんにわかきけいかんひがんざくら) 一句一遊に投句。水曜日選(3月23日放送)。兼題は「彼岸桜 続きを読む 交番に若き警官彼岸桜
(チューバふくおんなふんばるかんどよう) 一句一遊に投句。水曜日選(2月3日(木)放送)。兼題は「寒 続きを読む チューバ吹く女踏ん張る寒土用
(つれますかとひとこえかけてわかさぎつり) 一句一遊に投句。水曜日選(12月16日(木)放送)。兼題 続きを読む 釣れますかと一声かけて公魚釣
(オリーブのみしまにちかづくポンポンせん) 一句一遊に投句。水曜日選(10月13日(水)放送)。兼題 続きを読む オリーブの実島に近づくポンポン船
(よきかぜをまちたるたかのやまわかれ) 一句一遊に投句。水曜日選(9月1日(水)放送)。兼題は「鷹の 続きを読む よき風を待ちたる鷹の山別れ
(くものみねにじゅうのひとみあつまりく) 一句一遊に投句。水曜日選(7月7日(水)放送)。兼題は「二 続きを読む 雲の峰二十の瞳集まり来
(「やまとけいこく」せいりょういんりょうすい」) 一句一遊に投句。水曜日選(5月13日(木)放送)。 続きを読む 「山と渓谷」清涼飲料水
(るすばんのおんなきんぎょにせっきょうす) 一句一遊に投句。水曜日選(4月1日(木)放送)。兼題は「 続きを読む 留守番のをんな金魚に説教す
(ははのぎょうざはまんしゅうじこみはるおそし) 一句一遊に投句。金曜日選(2月12日放送)。兼題は「 続きを読む 母の餃子は満洲仕込み春遅し
(おぼえなきますくのひとにえしゃくさる) 一句一遊に投句。水曜日選(11月26日放送)。兼題は「マス 続きを読む 覚えなきマスクの人に会釈さる
(もくせいやよにんしまいのくらすいえ) 一句一遊に投句。水曜日選(10月22日放送)。兼題は「木犀」 続きを読む 木犀や四人姉妹の暮らす家
(あかとんぼぜんしんしゅびのがいやじん) 一句一遊に投句。水曜日選(9月9日放送)。兼題は「赤蜻蛉」 続きを読む 赤とんぼ前進守備の外野陣
(はなそてつマグマのごとくさきさかる) 一句一遊に投句。水曜日(8月5日放送)。兼題は「蘇鉄の花」。 続きを読む 花蘇鉄マグマのごとく咲き盛る
(はだぬぎのおとこすいたるハイライト) 一句一遊に投句。水曜日(7月1日放送)。兼題は「肌脱」。あり 続きを読む 肌脱の男吸ひたるハイライト
(さんしんのねいろすずしきしまのよる) 一句一遊に投句。水曜日(5月28日放送)。兼題は「島」。あり 続きを読む 三線の音色涼しき島の夜
(ていきせんにみしらぬかおやようずふく) 一句一遊に投句。水曜日(4月22日放送)。兼題は「ようず」 続きを読む 定期船に見知らぬ顔やようず吹く
(ゆきねぶりアイヌコタンはすぐそこに) 一句一遊に投句。水曜日(3月11日放送)。兼題は「雪ねぶり」 続きを読む 雪ねぶりアイヌコタンはすぐそこに