秋の雲ええあんばいに並びよる
(あきのくもええあんばいにならびよる) 伊丹一句の日(2020年10月分)に投句。佳作に選んでいただ 続きを読む 秋の雲ええあんばいに並びよる
投句記録と俳句生活のあれこれ
(あきのくもええあんばいにならびよる) 伊丹一句の日(2020年10月分)に投句。佳作に選んでいただ 続きを読む 秋の雲ええあんばいに並びよる
(げっこうやじゅうじかのかげわれのかげ) 角川『俳句』の「令和俳壇・雑詠」に投句(2021年2月号) 続きを読む 月光や十字架の影われの影
(はちがつのしんちんたいしゃどどどどど) 『蒼海』10号(2020年12月発行)に投句。掲載していた 続きを読む 八月の新陳代謝どどどどど
(どんぐりにめはなかかれてしそうめく) 角川『俳句』の「令和俳壇・雑詠」に投句(2021年1月号)。 続きを読む 団栗に目鼻描かれて思想めく
(はちがつやえほんにこわきおにのかお) 「あるふぁ俳壇」に投句(『俳句αあるふぁ』2021年冬号)。 続きを読む 八月や絵本に怖き鬼の顔
(むしないてせいざアプリとおなじそら) 岩波俳句(岩波『世界』2021年1月号)に投句。池田澄子先生 続きを読む 虫鳴いて星座アプリと同じ空
(くりめしをこうてれっしゃにのりこみぬ) NHK俳句(俳句さく咲く!)に投句(2020年12月号)。 続きを読む 焼栗を買うて列車に乗り込みぬ
(せっかいとかやくのにおいうんどうかい) NHK俳句に投句(2020年12月号)。兼題は「運動会」。 続きを読む 石灰と火薬の匂ひ運動会
(あかとんぼやよいしきどきてんじちゅう) 岩波俳句(岩波『世界』12月号)に投句。池田澄子先生の「佳 続きを読む 赤とんぼ弥生式土器展示中
(どちらかといえばへいけはみむらさき) 俳句ポスト365に投句。「人」選をいただきました(兼題は「秋 続きを読む どちらかといへば平家派実むらさき
(きょうかいのかねのからんといわしぐも) ふらんす堂通信166号「花実集」に投句。高田正子先生選。 続きを読む 教会の鐘のくわらんと鰯雲
(もらいなきにもらいなみだやことりくる) ふらんす堂通信166号「花実集」に投句(兼題「小鳥」)。高 続きを読む もらひ泣きにもらひ涙や小鳥来る
(みらいからきたしょうねんのてにレモン) NHK松山放送局のラジオまどんな「ラジオ句会」に投句。兼題 続きを読む 未来から来た少年の手に檸檬
(もくせいやよにんしまいのくらすいえ) 一句一遊に投句。水曜日選(10月22日放送)。兼題は「木犀」 続きを読む 木犀や四人姉妹の暮らす家
(こしのなきうどんをくうてあきはるる) 俳句ポスト365に投句。「人」選をいただきました(兼題は「秋 続きを読む 腰のなきうどんを食うて秋晴るる
俳句ポスト365に投句。「並」に選んでいいただきました(兼題「唐辛子」)。ありがとうございました。 続きを読む 唐辛子とがつて魔女の靴のごと
(ひぐらしやいなかぐらしもわるくなく) NHK俳句に投句(2020年10月号)。兼題は「蜩」。西村和 続きを読む 蜩や田舎暮らしも悪くなく
(ほんとうはわたしまじょなのくろぶどう) NHKラジオ「文芸選評」に投句。兼題は「葡萄」。2020年 続きを読む ほんたうはわたし魔女なの黒ぶだう
(ばんこっきはためいているのわきかな) 俳句ポスト365に投句。「人」選をいただきました(兼題は「野 続きを読む 万国旗はためいてゐる野分かな
(あかとんぼぜんしんしゅびのがいやじん) 一句一遊に投句。水曜日選(9月9日放送)。兼題は「赤蜻蛉」 続きを読む 赤とんぼ前進守備の外野陣