大和の空引つ張り上げて初雲雀
(やまとのそらひっぱりあげてはつひばり) NHK俳句に投句(2021年5月号)。兼題は「雲雀」。西村 続きを読む 大和の空引つ張り上げて初雲雀
投句記録と俳句生活のあれこれ
(やまとのそらひっぱりあげてはつひばり) NHK俳句に投句(2021年5月号)。兼題は「雲雀」。西村 続きを読む 大和の空引つ張り上げて初雲雀
(だがしやはさらちとなりてしたもゆる) NHK俳句に投句(2021年4月号)。兼題は「下萌」。西村和 続きを読む 駄菓子屋は更地となりて下萌ゆる
(ちゃのはなやげんじゆかりのちにくらし) NHK俳句に投句(2021年1月号)。兼題は「茶の花」。西 続きを読む 茶の花や源氏ゆかりの地に暮らし
(ひぐらしやいなかぐらしもわるくなく) NHK俳句に投句(2020年10月号)。兼題は「蜩」。西村和 続きを読む 蜩や田舎暮らしも悪くなく
(つきみそうやこうれっしゃはいずもいき) NHK俳句に投句(2020年9月号)。兼題は「月見草」。西 続きを読む 月見草夜行列車は出雲行き
(ほおづえをついてみているはるのあめ) NHKラジオ「文芸選評」に投句。兼題は「春雨」。西村和子先生 続きを読む 頬杖をついて見てゐる春の雨
(しゅんとうのまちをがんかにたびおわる) NHK俳句に投句(2020年6月号)。兼題は「春燈」。西村 続きを読む 春燈の町を眼下に旅終る
(きょうもまただっせんおおきやがくのし) NHKラジオ「文芸選評」に投句。兼題は「夜学」。西村和子先 続きを読む けふもまた脱線多き夜学の師
(くさぶえをふいてなかまにくわわりぬ) NHKラジオ「文芸選評」に投句。兼題は「草笛」。西村和子先生 続きを読む 草笛を吹いて仲間にくははりぬ